<<< インターネット使いこなし術 >>>

メインコンテンツ

最低限度のスキルを身に付けよう
インターネットの基本の基本、接続設定についての簡単な説明です。急なトラブル時にも役に立つかも知れません。

守りを固めよう(セキュリティについて)
無防備でインターネットに接続することはとても危険!まず最低限度の防御をしてから。

インターネットは単なるツールである
いくら便利といっても、結局使うのは人間です。使いかたを誤ると具合が悪い。

インターネット上から効率良く情報を探すには
星の数ほどのサイトからいかに効率よく良いサイトを探すかは重要な問題です。

インターネットから情報発信!
誰でも出来る!Webサイト(ホームページ)から情報発信。

ホームページは誰のもの?
Webサイト(ホームページ)を作る前の注意点はこれ!



<サブコンテンツ>
関連リンクです!



セキュリティについて説明するページ

マイクロソフトセキュリティページ

RBB TODAY
(ブロードバンド情報サイト)


Windows.FAQ
ウィンドウズ処方箋


ブロードバンドスピードテスト

拡張子辞典

画像処理入門

携帯音楽プレーヤーを楽しむ…MP3便利活用術

FREEGET
国内外無料サービス・ネット情報源のリンク集


小犬のわるつ
インターネットToolコミュニティー



<便利サイト>



使用目的別パソコン選び

超便利!フリーソフトとシェア(市販)ソフト比較

UNIX/Linuxコマンド Topics

DELLコンピュータ個人モデル案内

出張応援隊

宿泊予約サービス比較

格安で行く!東京ディズニーリゾート



保険について考える



守りを固めよう(セキュリティについて)



のんびりしていた時代はともかく、現在のように多くの人たちがインターネットに関わるようになり、同時にコンピュータウイルスの蔓延というようなことになると、自分だけでなく他人に迷惑をかけることのないようセキュリティを固める必要はイヤでもありますね。

コンピュータウイルスのほとんどは、メールに添付されてきたファイルをうっかり開いてしまったというケースですが、最近のウイルスはほとんどが送信者のメールアドレスを偽装していますので、中には知人のメールアドレスからの送信であったりするわけです。

そうするとつい、なんだろ?面白い写真でも送ってくれたのかな?などと思って添付ファイルを開く、その多くは実行型ファイルになっていますので、開いた途端に感染となるわけです。

ところが感染したことを知らずにいると、今度はあなたのパソコンに保存されているアドレス帳から各アドレスに向けてウイルスを送りつけます。さらにそのアドレス帳にあるメールアドレスを送信者としたりしますのでタチが悪い。アドレス帳に多くのアドレスが記載されていればいるほど大変なことになってしまうのですね。

では、ウイルスは添付ファイルだけから侵入するかというと、それがそうではなくメールをプレビューで見た途端に感染などという恐ろしいことも…。

Windowsでは、メールは標準でHTML形式になっています。HTMLというのはホームページを作る際の言語ですが、さまざまな仕掛けをその中に入れることが出来ます。

つまり、その中に悪さをするプログラムが書かれていると、たちどころにこれまた感染ということになってしまいます。

HTML形式メールは、背景色を付けたり、背景に画像を入れたり、文字色や大きさなどが自由にかえられるため、視覚的に面白いということで指示されています。

中には、HTML形式がメールと思っている人もあるでしょう。

しかし、メールは基本的に文字で読むものです。したがってテキスト形式メールでなんら問題はありませんね。

ごく親しい人とのメールの時だけ、その形式を変更すればよいのです。

では、どう変更するかというと、Outlook Express画面でツール→オプション→読み取りで、



プレビューウィンドウで表示するメッセージを自動的にダウンロードするのチェックを外します。

次にその下のメッセージはすべてテキスト形式で読み取るにチェックを入れます

もし、親しい人からのメールでHTMLを読みたい場合は、この画面を開けてテキスト形式のところのチェックを外せば読むことが出来ます。読み終わったらまた設定を元に戻しておきましょう。

次に添付ファイルですが、現在、Windowsでは既定で、添付ファイルを受け取らない設定になっています。古いバージョンご使用の方はチェックが必要です。

このため、htmlファイルやzip形式で圧縮したファイルなどを添付して送ると、削除されてしまいました!などと言ってこられる人もありますが、実際には削除されていません。読めないようにしてあるだけです。添付ファイルを受け取るようにするには、

同じくツール→オプション→セキュリティとたどって、



にある、ウイルスの危険性のある添付ファイルを開いたり保存したりしないの横にあるチェックを外すと取ることが出来ます。

基本的にその場で開かず、一旦どこかのフォルダに保存して、念のためにウイルス対策ソフトなどでスキャンしてから開くようにしたほうが安全でしょう。

受け取った後は、また元通りにしておくことを忘れないようにしてください。

面倒くさいなあ…と思うのは間違いのもとです。

また、ここで注意すべき点は、添付されたファイルが一体何なのかわからないというケースが多いですね。これは、拡張子を表示していないのでファイルの種類がわからないからです。

このため、拡張子については表示させるよう設定をしておくことはとても大切です。

ではどうするのか?コントロールパネルからフォルダオプションを選び、表示を出します。



ここにある、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。そうすると、拡張子を表示することが出来、そのファイルがどういう種類のものかわかるようになります。

たとえば、.exeなどの拡張子が付いているファイルは実行型のファイルですので安心出来るもの意外は注意が必要です。もっとも最近は.scr(スクリーンセーバー)や.jpeg(画像)などに偽装しているケースもありますので、より注意が必要ですが、それらの偽装を見破るソフトの説明等は、ここでは省略します。

要はおかしいな?と思ったファイルは、たとえ送信者のアドレスや名前が知り合いのものであっても、確認しない限り開かないという注意が必要ということです。





なぜ、Windowsにはそんなにウイルスが多いのか?

これは単純にWindowsのシェアがあまりにも大きいということと、OSをはじめソフトについても完全なものは初めから出来ないということですね。

したがって、マイクロソフトでは、セキュリティの穴が発見されると同時にその部分を修正した修正パックをサイトから提供しています。

これがウィンドウズアップデートというものですが、そんなことはしたことがないというユーザーも中には居られるのでびっくりすることもありますが、Windowsを使用する限り、絶対に必要なことと認識すべきですね。

もし、そんなことは知らない!という方がおられたら、今すぐチェック!

最新版の修正パックをインストールしておくことは必須です。

Windowsアップデートは
こちらから。

なお、このWindows Updateはアップデートファイルが出されると自動的にダウンロードして、通知してくれるように設定出来ますので、これも必ずやっておくことですね。

また、Windowsユーザーのほとんどは、Windows Office製品を使用されていると思いますが、こちらもアップデートが必要です。多くの修正パックが出されていますので、これもチェック!

Windows Office製品のアップグレードチェックはこちらから。

マイクロソフトの「パソコンを守る3つの手順」というページも参考にどうぞ。

なお、Microsoft Japanのサイトはこちら、マイクロソフトサポートオンラインのサイトはこちらから。


Microsoft製品についてのトラブル解決ヒントに役立つ「話し言葉によるサポート技術情報検索」サイトはこちらから。非常に便利です。


WindowsXPには簡易型のファイヤーウォールが用意されていますが、やはりウイルス対策ソフト、ファイヤーウォールについては導入しておくことが常識といえますね。

一般的なところでは、トレンドマイクロの「ウイルスバスター」、ノートンの「アンチウイルス」といったところでしょう。

現在ではファイヤーウォールも組み込んだインターネットセキュリティとして販売されています。

有料バージョンはどうも…そこまでお金をかけたくないという方、複数のパソコンを持っているのでいちいち購入するのは費用が…とおっしゃる方もあるでしょう。

そんな方におすすめなのが、フリーソフトでありながら、十分実用に耐えるソフトが存在するということですね。

フリーソフトでもいろいろな種類がありますが、ウイルス対策ソフトとしておすすめ出来るのが、「AVG」というものです。

海外製のフリーソフトですが、若干最新版のウイルスに対応が遅れるような印象ですが、リアルタイム検索も出来、十分に使えます。

日本語パッチをあてることによって、日本語の表示が可能です。
インストールの前に登録が必要です。登録が終わったらシリアル番号がメールで送られてきます。そこからインストールがはじまります。

詳しい説明は、こちらから。
配布元は、http://www.grisoft.com/ です。

立ち上げた時にウイルスデータのアップデートは必ず必要です。





もう一つは、ファイヤーウォールソフトの「Outpost Firewall」です。

パソコンで通信をするには非常に多くの窓口があり、それぞれの役割によってことなっています。カンタンに言うと、メールの時はここ、インターネット(Web)の時はここ、FTPでやりとりをする時はここ、という感じですね。

これら以外にも多くの窓口があるわけです。その窓口を開けっ放しにしておくということは、大変に危険ですね。そこからパソコンに侵入される可能性があるからです。

その窓口のうち不要なものを塞いで、侵入を防ごうというものがファイヤーウォールです。

「Outpost Firewall」はフリー(無料)ソフトでありながら、大変に優れた機能を持つソフトとしておすすめできます。

基本的にすべてのポート(窓口)を塞ぐというところからスタートし、ユーザーの必要に応じて開けるというものです。

操作方法に慣れてしまうと、簡単に変更が出来、かつ優れたファイヤーウォール機能を使用することが出来ます。

海外製のソフトですが、日本語に対応していますので、わかりやすいのもありがたいところです。

http://www.agnitum.com/ からダウンロード出来ます。有料バージョンもありますので注意!無料版で十分機能します。
窓の杜や、http://atubon.hp.infoseek.co.jp/fire.htmlで詳しく説明されています。

このソフトには、広告バナーをカットする機能や、ポップアップをカットする機能、アクティヴXやJavaスクリプト、クッキーの遮断などという機能も備えていますので、インターネットで閲覧をする際にも安心です。

ただし、サイトによっては、そのような機能をOFFにしなければならない場合もありますね。でないときちんと見ることが出来ないということが発生します。

その時は、そのサイトだけの設定に切り替えることが出来ますので、大変に便利です。





合わせてInternet Explorerでは、信頼出来るサイトについては、ブラウザのツール→インターネットオプション→セキュリティから、



という設定にしておくと便利です。


このほかにも、ご家庭内で1台のパソコンを家族全員で使用するなどといった場合は、家族それぞれに使い分けが出来るようユーザーを設定するとか、子供さんに見せたくないサイトについてはブラウザで設定をしておくということも必要でしょう。

インターネットは大変に便利なものですが、使い方には注意が必要ということを再認識していただけると、もっと快適に使えるようになると思います。


2004年6月26日の新聞報道によると、Internet Explorerを利用してブラウズをしていて、特定のWebサイトを訪問した途端にウイルスに感染するという事態が発生しました。

この情報については、

Internet Watchのマイクロソフト、パッチ未適用のサーバーが感染する危険なコードを警告や、

ITmedia エンタープライズ:最新パッチの適用とJavaScriptの無効化をを参照にされると良いと思いますが、JavaScriptはとりあえずOFFにしておいて、必要な時だけONにするといった心がけも重要でしょう。

通常のウイルスのようにPCを通じて蔓延するというものではないようですが、JavaScriptを利用したプログラムから、PCにバックドアなどが仕掛けられ、そこからキーロガーなどを仕組まれてPC内の個人データ(インターネットバンキングのID、パスワードなど)が盗まれる可能性があるとしています。

これらはすでにWindows側が修正パックを提供して対処していますが、今後も次々といろいろなものが出てくると思われますので、なにはなくともセキュリティの準備は必要でしょう。

最低限度、Windowsアップデートは必須になります。必ずチェックをしておきましょう。

いくらマイクロソフトが修正パックを提供したとしても、ユーザー側でそれをインストールしていないと意味がなくなります。


現在(2004年9月)、Windows XPについてはサービスパック2という修正バージョンが提供されています。XPユーザーの方はチェックされたら良いと思います。

Windowsアップデートからチェック、ダウンロード、インストールが出来ます。

OSのアップグレードですから、けっこう時間がかかります。また、大切なデータなどは、アップデートにかかるまえにバックアップを取っておかれると良いでしょう。





夏のボーナスキャンペーン 468×60
インターネットセキュリティ − ウイルスバスター2004




前ページへ← ・ →次ページへ


Copyright(c) 2004 office TAKE-OFF All Rights Reserved
このページの内容を無断で転載、複製、配布すること禁止します。著作権は office TAKE-OFFにあります。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送